Beyond The Limit

はじまりは2001年

仕事

転職して暫く経過した

転職してから、気がついたらおおよそ2ヶ月ぐらい経過してました。最近になって気がついたのは、誰かのブログ記事を読んで、それに触発されて「あー、なるほど。自分も思ったことを書こう。」みたいなことが多いです。そういう風に見知らぬ誰かに気づきを与え…

DXエンジニアになって2週間が経過しました

こんにちは。 転職して2週間が経過しました、1日出社し、翌日からはずっとリモートという過酷な状況が続いていますが、元気でやっています。 この2週間で思ったのは、今まで属してきた中で一番大きな組織なので、難しいことも多いなということです。 例えば…

転職しました

4月末でSENSYを退職し、5月からカカクコムに入社しました。 自分の記録という意味も込めて、エントリー書いておきます。 これまでやってきたこと(前半) 前職では情報システム担当者兼エンジニアリング担当として入社しました。 兼というのは、情シスとして…

OKRを読み終えた

OKRを読み終えました。 突然ですが、個人的にMBOって好きじゃないのです。 自分にとってのMBOの記憶というと、もう10年ぐらい前の話でネットワーク保守周りをやっていた頃に遡るのですが・・・ NW稼働率99.98%を維持する B級/BC級障害発生件数を*件に抑える…

ProgateのWEBパスコースが終わった

最後の方はだいぶ駆け足感がありましたが、何とか頑張って終わらせました。 振り返ると、だいたい2〜3週間ぐらいかかってる感じでした。 基本的に仕事でプログラミング・コードを書くことがほぼないのだけど、プログラミング全くの初心者ではないので、自分…

Rubyを始めて2週間ぐらい経過した

色々あってRubyを勉強し始めることにして、2週間ちょっとが経過しました。 前職は管理職だったこともあって手を動かすことも減り、現職は情シス兼人事ということで手を動かす機会もほとんど無く、ほんとに久々に手を動かしています。 手を動かすことで、最近…

私が面接をする時に聞いていること

面接で聞く内容・聞きたい内容ってその人の経歴次第なところもあるので、人によって聞いたり聞かなかったりしますが、こんなことを聞いたりしています。 質問一つとっても面接って正解がないと思うので、常に模索中です。 ※自分への備忘録的な意味もあり記事…

最近ProgateでRubyを学んでる

色々な仕事の都合もあり、Rubyを学ぶ必要があってProgateで学習し始めました。 個人的にはプログラミング学習=入門書を買って写経して、読んで写経して、動かないことに悩んでtypoを発見して…みたいな認識だったのですが、ちょっと縁があってProgateを始め…

採用・スカウトを担当者として見ているポイント

こんにちは、11月よりSENSY株式会社というAIベンチャーへ転職しており、SENSYアドベントカレンダーの18日目を担当することになりました。 SENSY Advent Calenderはこちら qiita.com 今何をやっているのか SENSYでやっていることについてはコーポレートHPをご…

マネージャーとして仕事をしている中で

medium.com blog.tinect.jp 両方とも読んでいて、なるほど、学びがあるなーと思った次第でした。 7月に入ってまだ2週間ですが、自分の今まで経験したことのない部門でのマネージメントをしています。 もちろん、これまでの経験を活かすこともできるけど、部…

マネージメント対象が5倍になった話

7月から異動があり、マネージメント対象が5倍になりました。5倍です。 5倍といっても1人が5人に変わっただけなのですが、1人の時と5人の時では動き方も大きく変わり、大変さと同時にやりやすさもあるなぁと思っている次第です。 1人の時のマネージメント 対…

人を動かす

読んでいてとても感銘を受けたので。 konifar-zatsu.hatenadiary.jp 4月からマネージャーに昇格したということもあり、最近は実務よりも部署間調整やマネージメントと考えられる仕事が増えています。 その中で最近特に感じるのが、抽象度の高い課題を取り組…

マネージメントをする立場になって気をつけていること

4月からマネージャーになりました。 「マネージャー」という言葉や意味合いは会社によっても変わりますが、私の所では管理職のことを指していて、部署の責任者という立場になります。 過去にも何度か「マネージメントをする立場」に立ったことはあるのですが…

2019頑張りたいこと

こんなことやっていき。 仕事 部下が入ってくるので、育成頑張る カスタマーサクセスをサクセスさせていく どこかのタイミングで登壇するか、2020年に登壇するためのネタを作りたい お金稼ぐ 本をたくさん読む プライベート ベンツかレクサスを買う paypayで…

2018年を振り返る

せっかくなので今年を振り返ってみたいと思います。 1月 思い返せば今年の1月ですが、前職でチームリーダーになりました。 まさかこの9ヶ月後には転職するとは思ってもいませんでしたが。。 sharatani.hatenablog.com 2月〜4月 よく覚えてないけど、まぁ順調…

ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩

ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)作者: 外村和仁出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 80回この商品を含むブログ (6件) を見る という本のKindle版が出たの…

転職して1ヶ月半が経ちました

最近やっていることというか、転職して学んだ新しいこと。 JavaScrip周り少々 フロントエンド周り一切やってこなかったので、なかなかキャッチアップが大変 Google Tag Manager周り こちらも一切(ry Google Optimize周り こちら(ry なので、だいたい週末の…

相手を尊重しないコミュニケーション

konifar-zatsu.hatenadiary.jp 記事が出たときに良いこと書いてるなーって思いながら見ていて、今改めて同じ事を考えながら読んでいる。 自分の経験上、これはエンジニアだけに言えることではなくて、人として誰にでも起こりうることなので注意が必要だと感…

「これからWebをはじめる人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん」を読んだ

こちらです。 これからWebをはじめる人のHTML&CSS、JavaScriptのきほんのきほん作者: たにぐちまこと出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2017/03/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 所感 知人に教えてもらいました。 HTMLもC…

退職しました

日記というか、ライフログ的な備忘録的な意味合いも込めてこの残しておきたいと思います。 Emotion Techを退職しました。 一年という短い期間ではありましたが、素晴らしい仲間に恵まれ、色々な企業のCX体験を裏で支えることができ、面白いことがやれた一年…

A/Bテストの教科書を読んだ

こちらです。 A/Bテストの教科書作者: 野口竜司出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2015/12/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 所感 A/Bテストに関する一般的な知識しか持っていなかったので、小さいことから大きいこ…

Google re:Workの採用テーマについて読んだ

ちょっと前にはてブでも上がってたこれを読みました。 rework.withgoogle.com 採用テーマについては全部読んだのですが、総じて感じたことは「Googleじゃなくても出来ることだな」と。 Googleがすごくないとかそういうわけじゃなくて、当たり前のことを当た…

守破離

2018年に入り、ちょこっとだけ昇進しました。 所属部署のチームリーダーとなり、自分含めて4人チームのマネージメントをしています。 実際のところは、部署には部長がいて、その中に兼務という形でチームが存在しているので、部署における本来の自分の仕事・…

今年一年を振り返る

転職して数か月経過しますが、はてな記法の癖が未だに抜けない所があり、MarkDownでちょっとだけ苦労しています。 今年一年を振り返ると、公私ともに色々とあり、せっかくなので忘れないうちに改めて書いておきたいなと思います。 家を買った 春前に家を買い…

年末ですね。

昇進しました。 来月からも頑張ります。 思い返せば退職して4か月ですね、2018年6月までに部長目指して頑張ります。

Dockerメモ5

データ専用コンテナ 名前の通りデータ専用のコンテナでアプリ関係は動かさない systemd対応のDockerコンテナ CentOS7.xではdocker run実行時に--privilegedオプションを付与する必要がある --privilegedオプションを付与すると、コンテナは管理者権限モード…

Dockerメモ4

ホストOSからコンテナへディレクトリを共有する DockerはホストOSのディレクトリをコンテナ側へ見せることが可能になっている -vオプションを利用して-v <ホスト側ディレクトリ>:<コンテナ側ディレクトリ>とする docker run -v /root/docker-testdir:/root/d…

Dockerメモ3

Dockerコンポーネント Docker エンジン:Docker本体のこと Docker コンテナ:Dockerエンジンが実行するコンテナのこと Docker クライアント:Dockerデーモンが提供する各種コマンドなどのIFのこと DockerコンテナはホストOS上で複数同時に起動することができ…

Dockerメモ2

導入について CPU:ハイパーバイザー型の仮想化ソフトウェアはCPUコアあたりのゲストOS数の目安があるが、Dockerの場合はそれがない メモリ:ホストOS分+全コンテナで使用するメモリ容量を考慮して計算する ディスク:Docker領域はユーザーの数やコンテナ数…

Dockerメモ

改めてDockerの本を読んでいるのでメモ Dockerコンテナのアーキテクチャ コンテナ毎に空間を分離してくれる ただしLinuxの基盤上でWindowsのコンテナを動かすことは出来ない コンテナにはLinuxコンテナ(LXC)というものがあり、古いバージョンのDockerはLXC…